- 「食宅便、始めてみたいけど細かいところが気になってあと一歩が踏み出せない…」
- 「解約って簡単にできるのかな?」
- 「アレルギーがあるけど大丈夫?」
サービスを利用する前は、色々と小さな疑問が湧いてくるものですよね。公式サイトを隅々まで読むのも大変ですし、知りたい情報がどこにあるか分からないことも。
ご安心ください!この記事は、そんなあなたのための「食宅便の完全取扱説明書」です。これまで私が実際に利用して調べ上げた情報をもとに、皆さんが抱えるであろうあらゆる疑問に、Q&A形式でスッキリお答えしていきます!
【商品・メニュー】についてのQ&A
賞味期限はどのくらい?商品パッケージのラベルに記載されています。 冷凍食品ですが、届いたらなるべく早めに食べるのがおすすめです。
食材は国産?添加物は?国産ではない食材も使用されていますが、国の厳しい基準をクリアし、日清医療食品が厳選したものだけを使用しているので安心です。 添加物についても、使用する場合は国の基準を遵守しており、商品パッケージや公式サイトで確認できます。
アレルギー対応はしてる?
特定のアレルギー物質を含まないメニューでも、同じ設備で他の商品を製造しているため、アレルギーが心配な方は利用を控えるのが安全です。ご飯はついてる?基本的にはおかずのみのセットです。 オプションで冷凍の白飯やフリーズドライの味噌汁を一緒に注文することは可能です。
容器のサイズは?冷凍庫に入る?
7食セットを頼むと意外とかさばるので、注文前に必ず冷凍庫のスペースを確保しておきましょう! これが一番の注意点です。温め方は?電子レンジ専用です。 シール蓋を点線まで開け、500Wで約5分、600Wで約4分温めます。 オーブンや湯せんは使えません。
【注文・コース】についてのQ&A
1食だけでも頼める?できません。どのコースもセット販売となります。「おこのみセレクトコース」なら4食から注文可能です。
会員登録は必要?会員登録しなくても都度購入は可能です。ただし、お得な「らくらく定期便」の利用や、注文履歴の確認には会員登録が必須です。
注文してからどのくらいで届く?注文時に、最短4日後から最長7日後までの間で希望のお届け日時を指定できます。
注文後のキャンセルや変更はできる?
注文を確定する前によく確認しましょう。クーポンの使い方は?注文手続き画面の「お支払い情報」の中にクーポンコードを入力する欄があります。そこにコードを入力し、割引が適用されたことを確認してから注文を確定してください。
【配送・送料】についてのQ&A
送料はいくら?安くする方法は?通常購入の場合は1,330円ですが、「らくらく定期便」にすると940円になり、390円もお得です。送料を安くしたいなら定期便一択です。
配送会社はどこ?ヤマト運輸のクール便で届きます。
配達時に不在だったらどうなる?ポストに不在連絡票が入ります。再配達を依頼すれば大丈夫ですが、保管期間は約1週間なので、早めに連絡しましょう。保管期間を過ぎて返品されても代金は請求されてしまうので注意が必要です。
自宅以外(実家など)にも送れる?はい、できます。注文時に配送先情報として、贈りたい相手の住所を登録すればOKです。
→ 親御さんへのプレゼントについてはこちらの記事も参考にしてください。
【定期便(らくらく定期便)】についてのQ&A
定期便のメリットは?最大のメリットは送料が安くなることです。その他、注文の手間が省け、買い忘れを防げるので食事管理を継続しやすくなります。
スキップ(お休み)はできる?はい、できます。お届け日の5日前までなら、WEBのマイページや電話で簡単にお休みできます。旅行や外食の予定があっても無駄になる心配はありません。
解約・退会したい場合はどうすればいい?
(WEBからは手続きできないのでご注意ください)
0120-8149-39
(営業時間:8:30~20:30 元日除く)
【会員情報・その他】についてのQ&A
セキュリティは安全?個人情報を入力するページはSSLという技術で暗号化されており、セキュリティ対策は万全です。安心して利用できます。
クーリングオフは適用される?食宅便のような通信販売には、クーリングオフ制度は適用されません。
インターネットの広告をよく見かけるけど…これはCookie(クッキー)という仕組みによるものです。一度サイトを訪れたユーザーに関連広告を表示するもので、個人情報が漏れているわけではないのでご安心ください。
まとめ:疑問は解決しましたか?安心して食宅便を始めよう!
ここまで、食宅便に関する様々な疑問にお答えしてきました。これで、あなたの心の中にあった「?」の多くが「!」に変わったのではないでしょうか。
この記事でご紹介した通り、食宅便は利用者のことを考えた、とても柔軟で安心できるサービスです。
- アレルギー対応はないので注意が必要
- 送料は「らくらく定期便」が断然お得
- お休み(スキップ)も解約も簡単で安心
もし、ここに載っていないことでどうしても気になる点があれば、公式サイトのチャットサービスやコールセンターで直接質問することもできますよ。
もう迷うことはありません。手軽で美味しく、健康的な食生活への第一歩を、今すぐ踏み出してみませんか?